mineo(マイネオ)徹底解説まとめ!
第2回目は、『mineo(マイネオ)の独自サービスやオプション』についてお話します!
このページは、他社には無いmineo(マイネオ)独自のサービスについて詳しく解説していきます。
今回紹介するサービスを知っているだけで通話料金もデータ通信料金もお得に利用することができるので、最後まで是非ご覧ください!
今回は第3回目なので、最初からご覧になりたい場合はこちらからどうぞ♪
-
-
mineo(マイネオ)徹底解説超まとめ
このページはmineo(マイネオ)のメリットやデメリット、サービスの料金から特徴、お得に利用する方法などマイネオに関することのまとめページとなりますっ! 格安SIM、格安スマホが初めての ...
Contents
mineo(マイネオ)独自のサービス
mineoは家族以外でもデータ容量をシェアできる
家族とのパケットシェアサービスはどこの会社でも行われていますが、mineoのデータ容量共有サービスは家族以外の人ともデータ容量のシェアが可能です。
そのため、mineo利用者が周りにいればいるほどお得に利用することができるようになります。
さらに現在周りにmineoを利用している人がいないという人でも、mineoが運営している『マイネ王』というSNSのようなコミュニティに参加することでマイネオユーザーと繋がることができます。
マイネユーザーの知り合いが増えれば増えるほど、持ち寄れる人数が増えるのでとてもお得に利用することができます。
貰うばかりではなく逆に自分のパケットが余ってしまった時は人にあげたりすることもできるのでどんどん活用していきましょう。
また、前月分の余った繰越データ容量を最大5人までグループで共有することができるので、もしmineoユーザーの知り合いが周りにいないという方は『マイネ王』の利用がおすすめです。
mineoのデータ無料チャージ『フリータンク』について
また他のユーザーとの交流が苦手だと言う人は、フリータンクの利用からまず始めてみることをおすすめします。
フリータンクとは、マイネオユーザーが共有してつかえるデータ容量を貯めておくタンクになります。
データ容量が足りない時は、ここから最大1GBまでパケットを引き出すことができます。
またフリータンクは無限にある訳ではなく、ユーザー同士の助け合いで成り立っていますので自分が余った時は逆にタンクに自分のデータ容量を寄付しましょう!
mineoのコミュニティ『マイネ王』について
mineoでは『マイネ王』というマイネオユーザーが集まるコミュニティがあります。
ユーザーだけでなく、運営側のスタッフも参加していて活動もとても活発です。
マイネ王を利用すると、Q&Aコーナーで質問したり、逆に質問に対してこちらが答えてあげることもできます。
mineoに関する質問以外にも色んなジャンルのQ&Aがあるので是非利用してください!
チップというシステムがあり、10MBのデータ量をお礼としてあげたり貰ったりすることもできます。
一回に貰える容量はわずかですが、人の役にたってデータ容量が増えるので沢山解答していけばユーザーとの繋がりも増えるうえに、データ容量もお得に節約することができるので一石二鳥です。
公式主催のオフ会なども開催されているので人と会ったりするのが好きな方は利用してみるのもいいかと思います。
mineoのスタッフブログ『王国通信』
『王国通信』というマイネオのスタッフブログではプレゼントやキャンペーンの企画なども行われていてとても面白いです。
例えば、mineoスタッフであり(注1)発明家のアストロ温泉さんのプレゼント企画ではこんなものがあります。
注1: プロフィール欄にそう書いてありました。
お手製のスマホの秘密基地です!
利用用途は不明ですが、個人的には凄く欲しいです。
電動で動く上になんかピカピカ光るし無駄に凄いです。
この他にもマイネオカラーの緑色を意識したマイネオ限定グミや、抹茶味のマイネオ限定キットカットなど面白いキャンペーン企画がたくさんあります。
mineoの通話オプション『LaLa Call(ララコール)』について
mineoの通話料を安く利用するうえで絶対に利用してほしいのがLaLa Call(ララコール)です。
月額利用料金が100円かかるサービスですが、通話を少しでも利用する人なら絶対にもとがとれるのでお得です。
この機能をつけると、通話料を大幅に安くできるうえに、050の電話番号と090/080の電話番号の2つを持つことができます。
LaLa CallはLINE(ライン)と同じIP電話なのですが、ラインのアプリと大きく違うところは050の電話番号が持てるので、固定電話や携帯電話など普通の電話にもかけることができることです。
そのため、お店の予約の電話やラインを持っていない人へも通話料を安く抑えて節約することができます。
また、電話番号が2つ持てるので現在の電話番号にかかってきた着信に出ることもできますし、こちらから発信することも可能です。
具体的には、携帯やスマホへの発信が8円/30秒(60%OFF)、固定電話へは8円/3分(約93%OFF)とかなりお得に利用することができます。
mineoでデータ量を節約する時に便利な『mineoスイッチ』
mineoスイッチは公式をはじめ、ネットでもあまり情報を見かけることがありませんが、こちらもとても便利な機能なので是非使ってみて欲しい機能です。
マイネオ公式の無料のアプリをダウンロードすることで利用することができます。
『パケットシェア』、『マイネ王』、『フリータンク』などを利用するだけでもデータ容量の節約になりますが、mineoスイッチを使うことでもっと効率的にデータ容量を節約することが出来ます。
mineoスイッチを使い『通常のモード』と『通信速度200kbpsでデータ消費無しモード』を切り替えることによってデータ容量の節約ができます。
動画サイトやスマホのゲームなどを利用する時は通常モードを使い、LINE(ライン)や通常のWEBサイトの閲覧時は節約モードで利用するのがおすすめです。
まとめ
以上で『【STEP3】mineoの独自サービスやオプション』となります。
続きは『【STEP4】mineoの音声通話とデータ通信の料金プラン』についてお話します。